4−4.無線サービスエリア図作成 | 目 次 |
1.モービル設定画面 (操作手順例) (推奨設定方法) 成果例
プルダウンメニュー |
任意メッシュファイル | 任意メッシュのファイルの読み書き設定を行います。 | |
任意メッシュ | 任意メッシュのメッシュ数を設定します。 | |
高速モード | 任意メッシュの時の高速計算します。但し、基地局がエリアより大きく離れているときは標準モードが良い場合が有ります。 | |
高速モードの計算継続 | 高速モードで中断時の継続 | |
標準フアイル | 従来の方式(50x50メッシュ) | |
損失計算方式 | 損失計算方式の選択 | 標準方式 奥村・秦近似式 放送用方式(総務省) |
奥村・秦エリア選択 | 奥村・秦方式の時のエリア種別選択 | |
判定方式 | 結果の判定方式選択 | メリット・S/N(移動体通信等)|
計算初期化 | 現在の計算値をクリアします | |
地図読み取り精度 | ||
画像地図手動切り出し | 画像地図を手動にて切り出しします | |
自動再描画 | 画面表示を常に表示可能とする、但し速度は遅くなる | |
基地移動変更時自動再表示OFF | ||
確認音 | 地点の計算終了時に、確認音発生 | |
プリンタ設定 | VHF回線条件設定画面の、プリンタ設定に同じ プリンタのカラー設定−ON・OFF |
|
カラープリンタ | ||
終了 | サービス エリア図作成終了 |
設定 | 調査範囲の設定。 | ||
地図自動切り出し | 現在の調査エリアの地図を自動的に切り出します(複数ページの時は自動結合を使って下さい) | ||
地図自動切出・自動合成 | 現在の調査エリアの地図を自動的に切出と結合をします | ||
行政界自動作図 | 指定行政の境界を自動的に作図します | ||
Landsat Map AutoMake(Mono) | ランドサットより風の地図を白黒で作成します | ||
Landsat Map AutoMake(Color) | ランドサットより風の地図をカラーで作成します |
基地局 | 基地局の条件設定−>VHF条件設定参照 基地局の追加 基地条件の変更 基地局の削除 基地局メモリーより 任意空中線パターン登録−>任意パターン作成参照 |
|
移動局 | 移動局の条件設定 | |
判定値変更 | 基準値変更 | |
Reg.No1 | 判定値登録1 | |
Reg.No2 | 判定値登録2 | |
Reg.No3 | 判定値登録3 | |
再計算 | 計算を再実行 |
境界線 | 作図時の、境界線を設定 | |
対象を陸上のみとする | 作図対象を陸上のみとする | |
海上を青色 | 海上を青色で作図 | |
着色 | エリア内を指定色で着色 | |
対象を行政界内とする | 作図範囲を指定行政界に限定する | |
背景地図指定 | 作図を指定地図上に行う | |
線形化パターン2 | ||
詳細出力 | 作図時に、方向を示すマークを付加する | |
線幅倍率 | 作図線幅の倍率指定 | |
判定基準BMP出力 | 判定基準をBMPファイルへ出力します、後で画像編集等で利用出来ます | |
タイトルBMP出力 | タイトルをBMPファイルへ出力します、後で画像編集等で利用出来ます | |
計算条件BMP出力 | 計算条件をBMPファイルへ出力します、後で画像編集等で利用出来ます | |
BMP倍率 | BMPへ出力する大きさを指定します |
用紙 | 印刷用用紙の設定、 但し、この設定は作図編集用の設定のみで、実際のプリンタへの設定では有りません。その時は、Printer Setで実施して下さい |
|
出力サイズ指定 | プリンタへの作図サイズの設定、縮尺でも設定可能。 但し、この設定は作図編集用の設定のみで、実際のプリンタへの設定では有りません。その時は、Printer Setで実施して下さい。 |
|
出力先 | CRT プリンタ ファイル ベクトル データにてファイル出力 CANDY用とDXF用の2種類あり。 画像地図 3D Map Image Map Texture Road Map Map Color OFF |
|
画面コピーモード |
特定指定地点との固定回線としての計算を行います。 | ||
GPSによる固定区間計算 | GPSによる現在位置と指定区間の回線設計 | |
Digital road set(For GPS) | GPSによるカーナビ背景ベクター道路地図を設定 |
空中線角度損失制限 | 空中線角度損失の最大値を制限します | -15dB制限 -20dB制限 | |
計算値印刷 | 各地点の計算値を印刷させます | ||
平均標高 | 指定エリアの平均標高を算出します | ||
カバー率・混信エリア率 | 指定エリアのカバー率・混信エリア率を算出します | ||
混信エリア | 指定エリアの混信シユミレーシヨンを行います | ||
最低値(雑音値) | 混信シユミレーシヨンで判定する最低値を指定します | ||
混信D/U比 | 混信シユミレーシヨンで判定するD/U比を指定します | ||
混信エリア色 | 混信エリアの作図色を指定します | ||
不混信エリア色 | 混信しないエリアの作図色を指定します | ||
計算条件 | |||
基地マーク倍率 | 作図する基地のマークのサイズを指定します | ||
基地局メモリー | |||
基地局メモリー クリア | |||
結果合成開始 | 指定したサービスエリアを合成を開始します | ||
展開 | 読み込んだエリア図を一枚の地図に展開します | ||
結果合成解除 | 指定エリアの合成を中止します | ||
保存 | 合成エリア図を保存します | ||
読み出し | 合成エリア図を読み出します |
Redraw | Redraw | 画面の再作図を行います |
Manual | 操作説明(本ファイル) | |
How to use | 利用方法 | |
Caution.Hint | 注意とヒント | |
Cul Data | 計算途中の値を表示(標準ファイルのみ) | |
Past Time | 経過時間 | |
奥村・秦近似式検証 | 奥村・秦近似式の各エリアと標準方式との比較を行います |
-1.計算前
-2.計算後
2.計算・作図開始ボタン
コマンドスイッチ | OK | 計算開始。 計算終了時は、作図開始 |
Cansel | 計算・作図の中断 | |
画面コピー | 計算済み図形のプリンタへの出力。(カラー対応) | |
サブウインドウ | 調査範囲設定 | キーボード直接入力。又は、MAPマーク時はー>VHFの緯度経度読み取り参照 |
境界線設定 | 移動無線−>メリット・見通し範囲。 FM放送−>ERP範囲 |
|
任意空中線パターン | 10度単位のキー入力、又は、複数空中線による自動合成パターン作成 | |
自動空中線パターン作成 | 最大3本の空中線の合成を行う 合成条件としては、空中線の種類・取り付けの突き出し距離・角度・合成位相・電力分配比にて行います |
3.調査範囲設定
設定方法を選択し下さい
コーナ指定による方法(対角の2点を指定) 緯度経度の入力方法は
中心と範囲(平方Km)指定による方法
画像リストで指定例
中・四国を選択した時
市町村指定の例(目的の市町村をダブルクリックで選択)
4.計算・作図例
-1.計算完了画面例
-2.線形化例
-3.画像地図(1/20万)へ作図例
-4.3D作図例
-5.画像地図(1/25000)へ作図例
-6.画像地図へ線形化作図例
-7.混信エリア図例
5.その他
-1.画像地図へ作図時の位置調整機能(2011年版は試用、2012年より正規機能)