RVMX 地震 Class
RVMX 地震 Class
概要
地震震度と加速度の変換Classです。
強度計算で地震加速度の入力を求められることが有りますが、地震震度への変換や地震震度よりの入力機能を持っています。
この機能の一部を、強度計算に組み込んで使っていますが、単体では非販売品です。
この機能は2013版より試用で動作します。正規版は2015年版よりとなります
加速度・周期・震度変換グラフ
1.利用方法
-1.手動操作による表示
a.機器据え付け強度計算

b.コンクリート柱強度計算

c.パンザマスト強度計算(鋼管柱)

2.操作
-1.震度よりボタン 震度より加速度を算出します。
その途中で震度・周期(秒)や比率%(各震度は段階的な情報の為その中間値を求めることができます。)(例0=下限値、50=中間値 99=上限値)の入力を求めてきます



-2.震度変換ボタン 加速度より震度を算出します。
その途中で周期(秒)の入力を求めてきます

また、加速度を空白とすると、変換に使うデータをグラフ表示します。

注意:.Net Framework4.0以上がインストールされている必要が有ります。
本機能は、参考で提供しているため、サポートはありません
提供ソフトのQ&A
(有)RVMX