1.種類
-1.電界 − ビットエラー
-2.電界 − メリット
-3.ビットエラー − メリット
-4.電界 − MER
-5.ビットエラー − MER
-6.MER − メリット
  

       場所指定が有るときは、それが優先します。
場所指定が無い時で、テキスト間隔の指定があるときは、それに従います。
 
2.プルダウンメニュー
    System
         
・    
重ね書き用データ読み込み  既に表示している画面に、
保存済みデータを上書きします


・    
重ね書き用データ保存        上書き用データを保存します
・    
重ね書きデータの手動作成      上書き用データを手動入力で作成保存します
・    
重ね書き用色設定          上書き用グラフの色を任意設定します
・    
プリンタ設定
・    
印刷
・    
平均線  分布図に平均線を引きます
・    
平滑化常数 平均化カーブの平滑度合いを設定します
・    

・    
ビットエラー100%を除外 測定不能の100%を分布図から除きます
・    
平均化線幅 平均化線幅の倍率を変更出来ます
・    
ドット不表示 各ドットを表示しない設定が出来ます
・    
背景色変更 グラフの背景色を任意に設定します
・    
BER縦スケールの反転 ビットエラーのY軸スケールを反転します
・    
BER縦補助スケール ビットエラーのY軸スケールに補助線を追加します
・    
電界の最低を15とする 電界強度のスケールの最低を15dBμVとします、
・    
            但し自動スケールの時はデータに依存します
・    
メリット分布をExcelグラフ表示 メリットの度数分布の棒グラフを作成します
・    
メリットのヒストグラムをExcelで メリットの度数分布のヒストグラムを作成します
         スケール切り替え
         
・    
データに合わせる
・    
フルスケール
・    
拡大
・    
スケール任意設定
          任意タイトル設定  タイトルを任意に変更出来ます

          再作図  ウインドウサイズの変更時などに再作図して下さい

・    
実行  再作画の実行をします
・    
自動実行停止 データ量が多くて作画に時間がかかる時、この機能により、
・    
       各オプションを設定後再作画すれば作業能率が上がります
     HELP
 
