国土交通省が提供している発電所データの作図機能紹介
国土交通省が提供している発電所データの作図機能紹介
概要
RVMX GIS Viewerで国土交通省が提供している発電所データを作図する機能です。
防災サービスエリア地図等に指定した発電所データを作図する事が出来ます。
RVMX GIS Viewer
は
回線設計
や
エリア調査
・
警報音達シュミレーション
等より利用できます。
2015年は試用で、2016年版より正式機能と成ります。
1.利用方法
-1.発電所を作図する型・色・サイズ等を指定
-2.発電所データのデータ保存フォルダーを指定(最初の一回のみ)
-3.目的の地図を表示後、GISデータ->防災情報(日本)->公共施設->発電所をクリック
事前に地図が無い時は、対象データが収まる範囲の地図が自動的に作成されます。
-4.都道府県選択は無し。 全国が1ファイルの為
-5.発電所を選択
コンボボツクスを利用して種別一覧より選択できます。
データより抽出した一覧
一般水力発電所
原子力発電所
地熱発電所
太陽光発電所
揚水式発電所
火力発電所
風力発電所
All すべてを選択
Clear 選択を解除
2.発電所のデータについて
-1.
発電所のデータはユーザーさん各自で必要な箇所を取得してください。
-2.データの配置は、任意のフォルダーを作成し、そこにダウンロードしたzipファイルのまま配置してください。
-3.配置フォルダーを変更したときは、以前のフォルダー名を削除か変更してください。それにより次回立ち上げ時にフォルダーの再設定画面が出てきます。
3.作図例
三河湾周辺の発電所を四角マークと名称(ピンク)で作図した例。
4.関連機能
RVMX GISViewer
国土交通省が提供している緊急輸送道路の作図機能紹介
国土交通省が提供している河川データの作図機能紹介
国土交通省が提供している土砂災害危険箇所データの作図機能紹介
国土交通省が提供している土砂災害警戒区域データの作図機能紹介
国土交通省が提供している浸水想定区域データの作図機能紹介
国土交通省が提供している避難施設データの作図機能紹介
国土交通省が提供しているヘリポートデータの作図機能紹介
国土交通省が提供している鉄道の作図機能紹介(2016年版より)
国土交通省が提供しているバス路線の作図機能紹介(2016年版より)
国土交通省が提供している定期旅客航路の作図機能紹介(2016年版より)
国土交通省が提供している警察署の作図機能紹介(2016年版より)
国土交通省が提供している消防署の作図機能紹介(2016年版より)
国土交通省が提供している医療機関の作図機能紹介(2016年版より)
国土交通省が提供している学校の作図機能紹介(2016年版より)
国土交通省が提供している公共施設の作図機能紹介(2016年版より)
国土交通省が提供している港湾の作図機能紹介(2016年版より)
国土交通省が提供している低位地域の作図機能紹介(2017年版より)
国土交通省が提供している密集市街地の作図機能紹介(2017年版より)
国土交通省が提供しているダムの作図機能紹介(2017年版より)
国土交通省が提供しているバス停の作図機能紹介(2017年版より)
国土交通省が提供している人口集中地区の作図機能紹介(2017年版より)
国土交通省が提供している河川流域の作図機能紹介(2017年版より)
国土交通省が提供している小学校校区の作図機能紹介(2017年版より)
国土交通省が提供している豪雪地帯の作図機能紹介(2017年版より)
国土交通省が提供している上水道の作図機能紹介(2017年版より)
国立研究開発法人 防災科学技術研究所・産業技術総合研究所が提供している活断層の作図機能紹介(2018年版より)
国立研究開発法人 防災科学技術研究所が提供している地震予測データの作図機能紹介(2018年版より)
国土交通省が提供している津波による浸水想定区域の作図機能紹介(2018年版より)
国土交通省が提供している500mメッシュ別将来推計人口データの作図機能紹介(2019年版より)
5.その他
-1.発電所のデータは国土交通省が提供している為、サービスが停止すると取得はできなくなります。
-2.対象エリアは日本国内となります。
-3.このデータは、更新される可能性がある為、最新のデータをお使いになる事をお勧めします。
注意:.Net Framework4.5以上がインストールされている必要が有ります。
提供ソフトのQ&A
(有)RVMX