サウンド シュミレーションで自動パータン合成機能
警報音等のサウンド伝搬シュミレーションで自動パータン合成機能
概要
スピーカの自動パータン合成機能です。
ユーザーさんよりのご要望により追加した、スピーカの自動パータン合成機能です。
この機能を使うことにより、取り付け方向が近い時に出力を合成できます。今までは最も角度の近いスピーを使っていました。
この機能は影響範囲が大きいので、問題無いか確認の為、暫くの間評価用機能とします。
本機能は、2017年版は試用期間となり、2018年版より正規機能と成ります。
1.利用方法
-1.マウスを右クリックして詳細設定->共通設定(Detail Setting->Common Setting)を選択
-2.詳細設定(Detail Setting)画面で、自動スピーカパターン合成をチェック
2.パターンの確認
-1.警報音でスピーカを選択
画像は音声選択例となっていますが、スピーカを選択してください
-2.出力/方位のてテキストボツクスをダブルクリック
-3.合成スピーカパターンボタンをクリック
-4.垂直パターンの登録がある時下記の確認が出てきます(無い時は、直接水平パターンを表示します)
はい->水平パターン
いいえ->垂直パターン
キャンセル->3D表示
-5.垂直パターンの時は水平方向により、パターンが変わる可能性がある為、水平方向(度)を入力
3.合成パターンの保存
パターンの確認画面で、マウスの右ボタンクリックで保存のコンテキストメニューが出てきます。
ここで作成した、パターンデータは、SoundPatternフォルダーに配置するとパターンとして利用できるようになります。
注意:合成の垂直パターンは、違った垂直パターン動詞を合成した時方位によりパターンが違ってきます。
しかし、パータンの保存は垂直パターンがあるときはイチパータンしか登録できませんので、0度方向のパターンを登録します。
4.その他の変更箇所
-1.パターンが空白(パターン登録なし)で、確認ボタンをON(スピーカの時指向性利得と指向性損失よりパターン作成)
-2.同一方向でのデータでもエラーが起きないような機能追加(以前は方向データをキーに出力を扱っていた為、同一方向は扱えなかった)
5.パターン確認例
-1.3方向の合成例
p1:120/P2:40#0/P3:30#80/P4:50#270の例
-2.垂直パターン例
-3.スピーカのパターン無しでの単独パターン確認例
指向性利得3dBと指向性損失-5dBの例
-1.3方向の合成の3D例
マウスで自由に回転させられます。
緑の小さい球(赤矢印)は真方向
6.その他
合成パターンは、出力は各方位の合成出力、および水平パターンの利得は、パターンが+になった時に、パターンがスケールよりはみ出さないように利得として設定
垂直パターンは水平方向を0dBとして作成。
提供ソフトのQ&A
(有)RVMX