カシミール地図と回線設計等地図の相互変換
カシミール地図と回線設計等地図の相互変換
概要 カシミール地図と回線設計等地図の相互変換機能です。
カシミール地図と回線設計等地図の相互変換をする機能です。
本機能は、2014年版以降で動作し、2014年版は試用期間となり、2015年版より正式機能と成ります。
1.利用方法
−1.回線設計サービスエリアより
a.既存地図・範囲設定などに利用できます。但し、HDRファイル(カシミールで作成される)が必要です。
操作方法は、今までと同じで、地図画像ファイル(jpg・png・bmp等カシミールで作成されもの)を選択
−2.回線設計の直接起動より
直接起動->ファイル変換をクリック
a.カシミール地図より変換(カシミールで作成した地図画像でHDR付きファイルより変換)
カシミール地図より変換をクリックし、目的のファイルを選択、これにより緯度経度を埋込んだファイルに変換されます
変換するファイルに既に緯度経度が埋め込まれていると、確認メッセージが出ます。
b.カシミール地図へ変換(回線設計等で作成した緯度経度付き地図画像よりHDRファイルを作成)
カシミール地図へ変換をクリックし、目的のファイルを選択、これによりHDRファイルを作成されカシミールで読み込めます
作成するHDRファイルに既に存在すると,確認メッセージが出ます。
−3.RVMX GIS Viewerより
カシミールで作成した地図画像を利用できます。但し、HDRファイル(カシミールで作成される)が必要です。
操作方法は、今までと同じで、地図画像ファイル(jpg・png・bmp等カシミールで作成されもの)を選択
−4.警報音達シュミレーションより
カシミールで作成した地図画像を利用できます。但し、HDRファイル(カシミールで作成される)が必要です。
操作方法は、今までと同じで、地図画像ファイル(jpg・png・bmp等カシミールで作成されもの)を選択
注意:.Net Framework4.0以上がインストールされている必要が有ります。
この機能はカシミールの仕様変更により使え成る可能性が有ります。よって、参考機能とします。
提供ソフトのQ&A
(有)RVMX