RVMX 回線設計で50mの新旧(世界測地系/日本測地系)設定確認機能の追加
RVMX 回線設計で50mの新旧(世界測地系/日本測地系)設定確認機能の追加
概要
RVMX 回線設計で50mの新旧(世界測地系/日本測地系)設定確認機能の追加。
RVMX 回線設計では50mメツシュは新旧(世界測地系/日本測地系)ともに使えるようになっています。
設定を間違えなければ問題ないのですが、不注意による誤設定による計算結果不具合が発生する可能性が有ります。
その為DEM設定時に確認する機能を追加しました、確認は将来とも地形が変更なくて海と陸がはっきりしている東京湾の第一海堡で行います。
2025年版より対応します。
1.利用の為の設定方法
・回線設計最初の画面のHelp->ファイルによる設定で50mメッシュ設定時に新旧の設定確認ほチェック


2.操作説明
-1.DEMの設定


-2.判定
a.50mメツシュが有効な時OKボタンを押すと東京湾の第一海堡のGLを読み込み判定します
b.正常な時は何もメッセージが出ません
c.異常な時は新旧(世界測地系/日本測地系)を確認するようにメッセージが出ます

3.新旧(世界測地系/日本測地系)の設定方法
世界測地系の時は新50mメッシュにチェック


4.設定を間違えると
地形や地域にもよりますが約100mほど地形がズレます。
例えば東京付近では北西方向へ約450mずれることに相当します
しかし、地形が平坦な所ではあまり変化は出ません。
5.その他
-1.地図センターよりJMCとして販売されています
-2.国土地理院の数値地図50mメッシュ(標高)(日本測地系は)は現在販売されていないようです
-3.RVMX製回線設計DVDに添付している50mメツシュは日本測地系です。
提供ソフトのQ&A
(有)RVMX