無線回線設計 2015/4/1バージョンより追加される機能のご案内



2014年度中に新規に試用として追加していた機能を正式機能とします。
今後2015年度中に新規に追加する機能は基本的に.NET Frame Work4.5以上と成る為、Windows UpdateよりUpDateして置いて下さい。
また、2015年版より.Netバージョンを試用として追加しています。

追加機能一覧(追加順)

 (2014度中の試用機能は2015/3/31で停止します、下記以外で試用と成っていないもの[軽微な改良]はそのままご利用になれます)
 1.回線設計の空中線の自動合成にエレメント逆位相取り付けの試験合成機能追加

 2.サービスエリア合成で高速化のための外部Tool提供開始

 3.汎用GISソフトで使えるワールドファイル付き画像地図と回線設計等地図の相互変換する機能を追加

 4.国土地理院が3Dプリンタ用ファイルとしてVRMLで提供を開始した為、RVMX_GISViewerで作成した3Dプリンタ用ファイルの種類にVRMLを追加

 5.回線設計や警報音達シュミレーション・RVMX GIS Viewerにカシミール地図と回線設計等地図の相互変換する機能を追加

 6.回線設計やサービスエリア評価に3D空中線パターン作成機能追加

 7.回線設計で任意空中線のパータンを半値角やチルト角より自動作成する機能を追加

 8.ファイルにより機能設定・Log確認をし易くするToolの提供開始

 9.代理PCによる認証機能Toolの提供開始

10.GIS Viewerよりキャッチメントエリア(流域)シュミレーションを利用する機能を追加

11.GIS Viewerより自然河川シュミレーションを利用する機能を追加

12.GIS Viewerよりダムシュミレーションを利用する機能を追加

13.GIS Viewerより津波による浸水エリアシュミレーションを利用する機能を追加

14.RVMX提供ソフトのHelpを動的にツリー構造化するToolを提供開始

15.RVMX_GISViewerで作成した3Dプリンタ用ファイルobj及びstlの確認機能を提供開始(RVMX OpenGL Toolの一部機能[手動3D Tool]を利用して)

16.回線設計や警報音音達シュミレーションにOpenlayers地図より緯度経度取得の追加機能

17.警報用音達シュミレーションに回転灯や閃光灯・灯台等の可視範囲シュミレーション機能追加(2014年は開発・試用期間、2015年版よりの機能)

18.回線設計やエリア調査よりGIS Viewerを使いRVMX OpenGLを利用し3D表示(3D地形モデル)する機能を追加

19.回線設計やエリア調査よりGIS Viewerを使いRVMX 3DPrinterToolを利用し3Dプリンタ用ファイル(3D地形モデル)作成機能を追加

20.警報用音達シュミレーションに2013年に日本各地で紹介したアメリカ製防災用スピーカ(大出力無指向)等海外製スピーカへの対応機能を追加

21.検知レーダシュミレーションにステルス対応のマルチスタティツクとステルス機の反射角に対応したデータ設定機能を追加

以下は2016/3/31まで評価機能として追加(2015/1現在)

 1.参考機能で回線設計で実測S/Nによる外来雑音算出を追加

 2.参考機能で国土地理院発行の電子地形図定形図郭版(DVD)への対応を追加

 3.2015年版回線設計に参考機能でSDRによる電界強度測定器及びADS-B受信(航空機情報)をおもしろそうなので添付
------------------
以降は2014年中の Q & A よりの機能追加


 Q:簡易多重無線(6.5GHz帯、7.5GHz帯、12GHz帯)について回線設計できるよう変更はあるのでしょうか。
   追記:標準仕様には書かれていませんがアンテナ径が0.6mや0.9mも選択できるようにお願いします。
 A:対応します。但し、標準仕様書に合わせた条件変更の機能だけとします(チェックした時簡易多重の条件を設定)。
   一度設定後は自由に変更できますので、ユーザーさんで任意に変更できます。その後は普通の処理をします。
   この修正は2015年版につける予定で、当初は評価機能(最初の画面でキーによりユーザーレベルを2とする必要があります)とします。
   追記:標準的(標準仕様書等)な利得が分かればメニューに追加します(システムに組み込みとデータ整合性の関係で変更できなくなります)が、分からないので
     任意空中線で、利得のときにGを入力すると、径と開口効率(省略可能)より利得の自動計算機能を追加します。

 Q:回線設計ソフトについてお聞きしたいことがあります。電波法関係審査基準が3年ほど前に改訂になっていますが、
   その中で、6.5GHz(7.5GHz)帯多重無線の128QAM、104Mbps、52Mbpsについては、ARIBの審査で単一方式を優先することを言われることが多いため。
   これに対する回線設計ソフトの仕様の変更予定はあるのでしょうか。
   追記:条件設定画面のA-B切り替えで試してみましたが、128QAM等、一部の変調方式でSDKのON/OFFができません。
 A:確認ですが、条件設定画面でA-B切り替えてB側にSDk]ON/OFFがありますが、この機能ではダメなのですか?
   追記:128QAMは後で追加したもので別扱いとなっていました。今回SDのon/offが出来るようにしました。修正版はHPへUPしました。

 Q:VHFの回線設計において、運用計算の際、机上計算の各種条件と運用計算の各種条件の違いを表示するような機能を追加することは可能なものでしょうか。
   机上計算のデータから運用計算する際の条件設定で、差異を抽出し運用計算時に条件設定の間違いを発見できないかと考えております。
   実現可能なのか知りたく、お教え願います。可能であればざっくりの費用をお教え願います。
 A:機能追加の方向で検討します。しかし、現在は忙しい為、時間が取れてからとなります。
   また、ホームページにもご案内の通り、現在回線設計等のソフトは2015年版への切替作業中です。
   http://rvmx.net/vitemiyauchi/soft/stop2014.htm
   よって、機能追加は2015年版よりとなります。(2015/1/15発売開始予定)
   また、費用は必要ありません。但し、この機能をご利用になる得はバージョンアップは必要となります。

 Q:警報音達シュミレーションで全局シミュレーション時に途中で計算を停止/終了させる方法はないでしょうか。現状、止むを得ない場合は強制終了させています。
   追記:ご対応ありがとうございました。早急に機能追加して頂き大変助かります。
 A:この機能は今まではありませんでした。ESCキーなどで停止させようとしていましたが、
   シュミレーションにCPUの処理時間のほとんどを割いている為、キーのイベントが検出できませんでした。
   しかし、メニューは受け付けられるみたいですので、全局の中に中止を追加しました。
   HPより最新版をダウンロードし、上書き後確認してください。

 Q:「サウンド伝搬シミュレーションV2」を購入以来、大変有意義に利用させて頂いております。
   過去QAを拝見しましたが、それでも不明な点につきまして以下、お問合せさせて頂きます。
   電子国土基本図等、Web上の地図を利用して計算した際に表示される
   地図範囲のコーナー(左上・右下)の緯度経度を知る方法はないでしょうか。    追記:ご対応ありがとうございました。早急に機能追加して頂き大変助かります。
 A:この機能は今まではありませんでした。今回機能を追加し、地図のコーナーのいどけいどを確認できるようにしました。
   HPより最新版をダウンロードし、上書き後確認してください。

 Q:先日、OS更新(XP→Windows8.1)に伴いPCを替えたところ、新しいPCでは、通常のエリア図は問題なく作成できるのですが、合成ができなくなってしまいました。
   「結果合成開始」をクリックすると、「データベースが開けません」のメッセージが出ます。
   そのまま対象のファイルを読み込んで「展開」をクリックすると、地図が出てきません。ProgramFilesにはデータは入っております。
   合成ができない原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか? 急ぎませんので、お手透きの時にでもご返信くださいますよう、よろしくお願いいたします。
   追記:おかげさまで、エリア図合成ができるようになりました。最新版を取得〜も行ったところ、合成のスピードが大変速くなりました。
    早速お返事をいただけて、とても助かりました。ありがとうございました。
 A:OSの詳しい仕様が分からないので、推測ですがもし、64BitOSなら、64BitOSへの対応(下記)の行政界のところを見てください。
   http://rvmx.net/vitemiyauchi/inthelp/rvmx_Windows64.htm
   64BitOS用データベースには、別途Microsoftよりダウンロードしインストールする必要があります。
   もし、32BitOSでしたら、再度mailをください。。
   追記:また、ソフトはHPより最新版を取得し、上書きしてください。
    そうすれば、データベースを使わない方法でも合成できます。下記に説明があります。
    http://rvmx.net/vitemiyauchi/inthelp/kaisen/area_mixtool.htm

 Q:見通図より3D表示がうまく行かないのですが、フライトシュミレーションは正常に動作しています
 A:DirectXのセキュリティが強化されたみたいで、関連ファイルを同一フォルダーに配置する必要が出てきたみたいです。
   X File Viewerの環境設定で、Same Folderのチェックが外れているとエラーが出るようになったみたいです。
   その関連の修正(Same Folderのチェックを固定)をしましHPへUPしましたので、HPより最新版を取得し(下記URLより)、上書きした下さい。
   http://rvmx.net/vitemiyauchi/soft/id.html
   また、最初にX File Viewerの環境設定が必要です。
   方法は、サブメニューよりX File Viewerを起動し
   _File->Xfile Auto Create Steeingをクリックして環境を設定(50mメツシュのフォルダー)してください。
   http://rvmx.net/vitemiyauchi/inthelp/tools/xfviewer/xfilecreater.htm

 Q:背景地図のgoogle mapの設定について、google mapを地図に使用したいと思いますが設定がわかりません。。
   追記:GoogleMapの取得ができました。ちょっと気になるのは、取得画像が荒い点です。これはどこかに設定があるのでしょうか?
   追記:設定を確認致しました。その結果、画像が綺麗に出力する事ができました。早急なご対応有難うございます。
 A:背景地図のMap・Sat・Tpoのどれかを選択すればgoogle mapを自動的に取得すると思いますが。
   http://rvmx.net/vitemiyauchi/inthelp/kaisen/image/ssim207.jpg
   また、PC固有の設定->画像地図設定->GoogleMapフオルダーに一度取得したデータを保存し再利用します。
   勿論、インターネツトに接続できる環境が必要ですが。
   追記:この精度はソフトで抑えています(最大=2)。この機能は簡易的に見るものとしていたので。
    今回精度を1ランクあげてみました(最大=3)。但し、時間がかかるようになります。
   設定は共通設定のGooglemapのフォルダー指定の下につけました。
   また、航空写真なら日本電子国土のオルソの方が精度が高くて、利用の制限はないと思います。
   但し、まだ全国をカバーできていません

 Q:全局シミュレーションを行う際、共通設定で入力した情報(騒音、マージン)がすべての局に反映される仕様となっています。
   個別に騒音値が設定できない為、正確なシミュレーションをするためには1局1局共通設定の騒音値を変えて個別にシミュレーションを実施するしかない状態です。
   条件別に全局シミュレーションを実施して結果を合体させるような方法はないでしょうか?
   追記:実際に操作を行って確認したところ問題なく作成ができました。有難うございます。
   追記:CSVよりの読み込みで、実測した、周辺雑音は読み込めませんか
 A:現在の機能では、一度同じ騒音レベルの局のシュミレーションを作成し、画像として保存。
   次に違った騒音レベルの局のシュミレーションを行いますが、その時前に保存した画像を既存地図として使います。
   これにより、合成が出来ると思います。
   追記:機能を確認した結果、局別に雑音を設定する機能がついていました。
   追記:CSVより局別の周辺雑音を取り込めるように機能追加をしました。項目名は雑音です

 Q:講習会での質問事項及び修正事項
   追記:・解消した不具合内容
     @.サービスエリアの範囲設定でコーナー指定時の不具合
     A. 1台のPCで25000の地図が正常に作図できない不具合
     ※地図データからのコーナー座標取得の不具合も解消
     B.衛星追跡機能
 A:1.サービスエリアの範囲設定で、左上と右下を設定したとき正常に動作しない件。ソフトを修正しどちらでもOKとしました。
   2.1台のPCで25000の地図が正常に作図できない件。
    頂いているlogを確認すると、回線設計より画像地図作成Toolへ無効な色指定のファイルが渡されていました。
    下記の項 目を確認してみてください。
    -1.地図環境設定で、25000の色設定を確認してみてください。
    -2.ソフトを修正し無効な色指定はできなくしました。
   3.回線系統図で回線品質により線の種類を変更する件。下記の9.CNに対応して線種を変える方法を参考にしてください。
    http://rvmx.net/vitemiyauchi/inthelp/kaisen/keitou_sample.htm
    修正ソフトはHPへUPしましたので、2014年版の最新版を取得し、解凍後上書きして試してください。

 Q:64BitOSでフライトシュミレーションが動作しません。フライトシミュレーター起動時にGoogle Earth プラグインのダウンロードを求められますが、
   ダウンロードしたプラグインのセットアップファイルを起動してもプラグインのインストールが開始しませんでした。
 A:Google Earth プラグインに関しては、Gooleのサイトを確認すると32Bitのみのサポートとなっています。
   よって、対策は フライトシュミレーションソフトを32Bitモードで動作するように変更しました。修正版はHPへUPしましたのでダウンロードして確認してみてください。

 Q:新しいPC(Windows7(64Bit)へインストールしましたが、立ち上げると途中で止まってしまいます。
   追記:start.logを返送します
   追記:正常に動作するようになりました。
 A:Start.logを返送願います
   追記:logを見ると立ち上がりと認証は正常におこなわれていて、ブロードキャストによる同一ネットワーク内の回線設計を探す機能が動作していませんね。
   ネットワーク環境かPC環境(セキュリティソフトでUDPプロトコルの禁止等)により、ブロード(マルチ)キャストが禁止されているかもしれませんので、
   この機能(これは20年ぐらい前に複数のPCでサービスエリアを並列処理為の機能で、
   現在は使われていません)を停止する機能を追加しました。(回線設計のフォルダーにnoreqkaisenuser.txtを置くと停止します)
   追記:RVMX_Setbyfile.exeが使える環境であれば、直接回線設計のフォルダーのRVMX_Setbyfile.exeをダブルクリックで立ち上げて、
    同一ネットワーク内の回線設計を探す機能停止をチェックしOKボタンを押せば同じことができます。

 Q:10mメッシュを利用すると添付のように突起物が出る事があります。計算にも遮蔽物として反映されます。
   国土地理院より10mメッシュをダウンロードし直しましたが同じ症状です。なお、インストールしているPC2台とも同じ状況です。
   10mメッシュは活用したいのでご対応の程宜しくお願いします。
   追記:早々の対応有難うございました。不具合のあった数回線を抜粋して確認したところ全て改善されていました。
   追記:色々とご対応いただきありがとうございました。
 A:恐らく、地図の境界付近で起きている現象と思われます。可能性のある個所を試験的に修正してみました。
   HP(2014年版)へUPしましたので、確認して見てください。年間利用ユーザーさんは常に最新を使える為、2014の修正版で上書きできます。
   追記:合わせて、低高度の見通図では1m単位の高度手は、段々が目立つため0.1mの読み取の精度の機能を追加しました。
   暫定メニューの最後に追加しています。(既存データとの整合性を取る為、既存機能も残しています)修正版はHPへUP済です。

 Q:無線サービスエリアで、マルチタスクモードにて、結果が反映されない。(通常モードの場合は作成可能です)
   64bit機の影響でしょうか?
   追記:動作するようになりました。やはり、前回の地図データが格納されていないものを参照しておりました。ありがとうございました。
 A:送って頂いたlogを調査の結果。DEMの設定がうまく行っていなくて、全て海と判定されているみたいです。
   回線設計よりDEM情報を渡していますが、最初に渡したデータを記憶していますが、それが間違っている時は記憶しているファイルを削除する必要があります。
   今回DEMの設定や確認できる機能を追加しました。修正版で試してください。

その他


  2016/3/31までの今後正式追加される機能が利用可能となります。

  2016/3/31までに改善や改良された機能がご利用になれます。

  1年間は簡単な機能追加は無料で対応します。

  年間利用のユーザーさんはHPよりダウンロードすることにより全ての機能がご利用になれます。

  又、買い取り方式のユーザーさんへは4月以降にバージョンアップのご案内をmailで差し上げますが
  お急ぎのユーザーさんの為にバージョンアップ費用/1ライセンスを下記に示します。
             消費税8%含む
   2003版->2015版    129,600円
   2004版->2015版    118,800円
   2005版->2015版    108,000円
   2006版->2015版    97,200円
   2007版->2015版    86,400円
   2008版->2015版    75,600円
   2009版->2015版    64,800円
   2010版->2015版    54,000円
   2011版->2015版    43,200円
   2012版->2015版    32,400円
   2013版->2015版    21,600円
   2014版->2015版    10,800円

提供ソフトのQ&A
(有)RVMX