回線設計でNASA Worldwindより高度情報を取得
回線設計でNASA Worldwindより高度情報を取得
概要
回線設計でNASA Worldwindより高度情報を取得する参考機能です。
RVMX Worldwindより高度情報を取得する参考機能です。全世界対応です。しかし、精度は低いみたいです。
動作は、2016年版以降で動作し、2016年版は試用期間となり、2017年版より継続利用が可能と成ります。
使い方
1.NASA Worldwindの利用を設定
-1.回線設計の最初の画面より、地図データ->利用地図の種類-NASA >Worldwind DEMにチェック

-2.その他は他のDEMと同じです。
-1.NASA Worldwindの読み込み中のメッセージ
画面の左上に出ます
2.比較
-1.NASA Worldwindの例br>
精度は低いです
-2.50mメッシュの例br>

3.基本機能
RVMX Worldwindフライトシュミレーション
4.注意
-1..Net Frameworkは4.5以上がインストールされている必要があります。
-2.NASA WorldWindは動作に起動時間がかかります。
提供ソフトのQ&A
(有)RVMX