RVMX Flight Simulator by GoogleMaps 45 Deg. Image
RVMX Flight Simulator by GoogleMaps 45 Deg. Image
概要
GoogleMaps 45度俯瞰画像を使いRVMX社のヘリコプタによるフライトシュミレータ形式で地形調査する参考機能です。
GoogleMaps 45度俯瞰画像は有名都市がサポートされていて日本も増えてきましたる。
しかし、未だ多くの都市や都市以外では未対応です。よって、参考機能として作成してみました。
JoyStickに対応しています。
現在は、暫定版で一部機能しない機能もあります。
パリ(凱旋門よりエッフェル塔へ)サンプルツアー
1.Google Mapsの3D表示について
-1.現在は45度俯瞰画像とGoogleEarthモード(GoogleEarth API)があります。
-2.GoogleはGoogleEarth APIの停止を表明しています。
-3.Googleは今後自由に飛行しているみたいな見え方にしたいとしています。(恐らく45度俯瞰画像を発展させるのではと思っています。)
)
2.Google Maps 45度俯瞰画像について
-1.現在の対応場所は有名都市などに限られている。(日本でも大阪や福岡は未対応,海外でもロンドンなどは未対応)
-2.方位は東西南北の4種類しかない。
-3.広範囲の画像はない。(フライトシュミレーションでは高度を上げると非対応となる、300m以下ならOK)
-4.非対応時の表示
高度を上げた時などで、普通YGoogleMapの地図となる
45度俯瞰画像がないとき
3.フライト例
ツカイツリー
パリ凱旋門
4.使い方
起動
-1.回線設計の最初の画面より、サブメニューを選択
FWA/無線LAN・他を選択し、StartポタンをON

-2.サブメニューより選択
GoogleMapsフライトシュミレーションを選択し、OKポタンをON

プルダウンメニュー
-1.システム(System)

a.アニメーション(Animation)
a-1.保存(Save Animation) アニメーション録画
a-2.設定(Animation Setting) 〃 設定
b.操作言語(Language) 日本語と英語の切替
c.音(Sound)ON/OFF エンジン音ON/OFF(再起動後有効)
d.案内停止(Infomation OFF) 情報表示/非表示(再起動後有効)
e.初期設定(Default Setting) 初期値に戻す
f.地図表示(Map Display) 地図表示
g.住所(Address) 概要住所表示
h.終了(End) 終了
-2.場所指定(Location)

スタート位置(Start Place)
a.都市名又は場所名(City) スタート位置を都市名・場所名・住所より指定
b.緯度経度方位(Longi. Lati.) 〃 緯度経度(方位)により指定
c.RVMX地図サービスより(by RVMX Map Service) 地図上で場所指定
飛行ルート設定(Route Place) 飛行ルートの登録
-3.設定(Setting)

a.速度(Speed) 速度をKm/hで設定
b.高度(Height) 高度mで設定
c.ツアー(Tour) ツアー時に有効
ア.ポップアップ(Popup Message) 目的地到着と次の目標メッセージ
イ.線作図(Draw Line) ルート表示(未対応)
ウ.位置マーク作図(Place Maker) 目標地点アイコン(未対応)
オ.位置マークアイコン(Place Marker Icon)(未対応)
アイコン一覧
d.オプション線(OptionLine) 線引有効(未対応)
e.飛行機(サンプル)(Plane(Sample)) 参考機能 Default=RVMX製ヘリコプタ
ギャラリーよりコンテンツを利用、ただし飛行のパラメータはヘリコプタとなっている為不釣り合いかも
変更後、変更されないときはRestartをクリックしてみて下さい
ハリア戦闘機の例
船舶や潜水艦は対応していません(Google EarthによるFlight Simulatorでは対応していました)
f.スタート位置より 開始をスタート位置より
-4.視点(View)

a.コックピット(Cokpit) 視点をコックピット/追跡視点切り替え
b.ブラウザ(WWW) ブラウザで表示
-5.リスタート(ReStart)

a.リスタート(ReStart) 再スタート
b.ホバリング(Hovering) ホバリング
c.ツアーリセツト(Tour Reset) Tourを解除(自動操縦も解除)
-6.説明(Help)

a.説明(Help) 本ファイル
b.サンプル(松山市ツアー)(Sample(Matsuyama)) 松山市のサンプル飛行(道後温泉->松山城->松山空港->繰り返し)
c.サンプル(パリツアー)(Sample(Paris)) パリのサンプル飛行(凱旋門->エッフェル塔->ルーブル美術館->繰り返し)
d.サンプル(ロンドツアー)(Sample(London)) ロンドンのサンプル飛行(バツキンガム宮殿->ロンドン塔->ビックベン->繰り返し)
e.バージョン(Version) バージョン

飛行ルートの登録

登録一覧
名称(name) 登録名称
住所や都市名又は緯度経度(Address or City or Longi,Lai) 住所,都市名,緯度経度(登録名称が場所を特定できるもので有れば省略可能)
地図(Map) 地図で表示修正
更新(Update) 更新
追加(Add) 追加
削除(Delete) 削除
読込み(Load) ファイルより読み込み
保存(Save) ファイルへ保存
自動操縦(Auto Pilot) 自動操縦(登録ルートに従い飛行、OFFの時は目標方位と距離を表示)
ループ(Loop) 登録場所をループ、OFFの時は折り返し
継続(Continue) 目標到着後、再度実行
Key 操作
-1.右矢印キー -> 右旋回
-2.左矢印キー -> 左旋回
-3.上矢印キー -> 上昇
-4.下矢印キー -> 下降
-5.PageUPキー or >キー -> 加速
-6.PageDnキー or <キー -> 減速
-7.T -> トレース/コックピット切り替え
-8.H -> ホバリング
-9.1キー -> コックピットより左60度方向の視野(未対応)
-10.2キー -> コックピットより右60度方向の視野(未対応)
-11.3キー -> コックピットより上60度方向の視野(未対応)
-12.4キー -> コックピットより下60度方向の視野(未対応)
-13.5キー -> 左側よりヘリコプタを(未対応)
-14.6キー -> 右側よりヘリコプタを(未対応)
-15.7キー -> 上側よりヘリコプタを(未対応)
-16.Lキー -> サーチライトON/OFF(未対応)
-17.Sキー -> 効果音ON/OFF 但し、効果音ONの時は動作が遅くなります
-18.スペースキー -> ミサイル(高速と巡航タイプ)(未対応)
JoyStick 操作
-1.操縦稈 -> 左旋回・右旋回・上昇・下降
-2.No.1ボタン -> ミサイル発射(未対応)
-3.No.2ボタン -> 視野ボタンモード切り替え(コックピットと外部視野)
-4.No.3ボタン -> 追跡視野切り替え
-5.No.4ボタン -> 太陽モードOn/Off(時間に合わせて、太陽光角度が変化)(未対応)
-6.視野ボタン -> コックピットモード時 左・右・上・下方向を見る(未対応)
外部視野モード時 左より・右より・上より見る、及びホバリングのOn/Off(未対応)
インフォメーション
-1.FPS フレーム/秒
-2.速度(Speed) 速度
-3.方向(Heading) 方向
-4.高度(Altitude) 高度
-5.経度(Longitude) 経度
-6.緯度(Latitude) 緯度
-7.GL 地面の海抜高
サンプル ツアー
自由の女神
各種ツアーを用意してお待ちしています。RVMX旅行社
但し、Javascriptでシュミレータ用Windowを開く為、セキュリティでポップアップWindowを許可していない時は、rvmx.netに対して許可する必要が有ります。(一時許可でも可能)
RVMXサーバーの機能も利用しているためRVMX社サーバーが稼働している間有効です
また、この機能は、Google Mapsのサービスが提供されている間のみ有効です
PCの要求性能について
ブラウザ表示の時はHTML5対応のブラウザが必要となります。
また、HTML5等はGPUの機能を使うため、PCの性能(低いと)により動作速度が遅いか正常に動作しない可能性があります。
IEの場合、GPUの性能が低いと、IEのインターネットオプション->詳細設定->GPUレンダリングでなくて、ソフトウェアレンダリングを使用にチェックした方が早い場合が有る言われている。
その他、・ブラウザでの表示時に、だんだんFPSが低下することがあります。原因は不明。
・キー操作ができない時は、Windowをマウスでクリックしアクティブにしてみて下さい
・サーチライト・武器も装備しています(未対応)
注意:JoyStickを御利用時は、ソフトを立ち上げる前に接続して於いて下さい。立ち上げ時に自動判定する為
類似ソフト紹介、RVMX_XfileViewer_V
2015/12/12で停止のRVMXフライトシュミレータ(GoogleEarth版)、RVMX Flight Simulator by Google Earth
代替え暫定ソフト紹介、RVMX Flight Simulator by Desktop Google Earth
提供ソフトのQ&A
(有)RVMX