RVMX NASA提供のEarthDataデータ取得支援Tool(参考機能β版)
RVMX NASA提供のEarthDataデータ取得支援Tool(参考機能β版)
概要
RVMX NASA提供のEarthDataデータ取得支援Tool(参考機能β版)
NASA提供のEarthDataデータが公開されています、その利用の援助機能用に作成しました。
現在開発中ですが、一部機能が回線設計などより利用出来る(Aster GDEMの取得援助)ので公開しました。
RVMX回線設計よりAster GDEMの取得援助機能の紹介
現在Selenium(ブラウザのソフトよりのコントロール)と
HDF5(米国立スーパーコンピュータ応用研究所が開発した大容量データ用)の解読は開発途中です。
但し、本機能は2024年版は試用期間となり動作します。
1.回線設計よりの直接起動方法
回線設計とは直接関係機能の為、サンプルソフト提供機能より提供します。
2.機能説明
-1.NASAで管理している衛星位置データ
-2.NASAで提供しているEarthDATAの取得援助
3.画面説明
a.衛星データ NASAで管理している衛星位置データをNASAのWebサービス経由で取得します
a-1.データ開始日付(UTC) 衛星データ取得の開始日(グリニッジ標準時刻)の設定
a-2.データ終了日付(UTC) 衛星データ取得の終了日(グリニッジ標準時刻)の設定
a-3.衛星選択 取得する衛星を選択
a-4.データ取得ボタン 取得を開始します。
GoogleEarthへ出力例
b.EarthData取得 NASAで提供しているEarthDATAの取得
b-1.種類 EarhDataより取得する種類(これはユーザーさんが編集できます)
b-2.データを見つけるボタン データ捜しを開始します。
b-3.編集 種類を編集できます、詳細は3.種類編集を参照
b-4.NASA ID パスワード NASAのEarrthDataを取得する時loginを求められます。
IDとパスワードは無料で取得できますが、利用者各自で取得する必要があります。
恐らく利用者の目的や情報提供などが目的と思われます。
また、登録によりNASAより定期的にニュースが登録mailあてに届くようになります。
b-4-1.ID 登録IDを設定
b-4-2.パスワード 登録パスワードを設定(***で表示されます)
b-4-3.目 押している間、パスワードを確認できます。
b-4-4.ログイン 登録IDとパスワードでNASAへloginします。
b-5.範囲設定 EarthData取得の範囲を設定します。
範囲設定のモードにより表示が違います。
・中心と半径の時
b-5-1.中止の緯度経度 目的の中心の緯度経度を設定
b-5-2.都市名ボタン 都市名より緯度経度を設定
b-5-3.地図 地図により緯度経度の確認や設定
b-5-4.半径(Km) 半径(Km)を設定
・コーナーの緯度経度
b-5-1.左上の緯度経度 範囲の左上の緯度経度を設定
b-5-2.地図 地図により緯度経度の確認や設定
b-5-3.右下の緯度経度 範囲の右下の緯度経度を設定
b-5-4.地図 地図により緯度経度の確認や設定
b-5-5.ファイルより RVMX製緯度経度付き地図ファイルを読み込むことにより範囲を設定します。
b-5-6.地図 地図上でマウスで範囲を指定できます。
b-5-7.削除 設定された範囲情報を削除します。
c.EarthData解析 NASAで提供しているEarthDATAの解析援助(現在開発中)
c-1.HDF5読み込み HDF5を読み込み解析します。
注釈:HDF5(Hierarchical Data Format 5) とは米国立スーパーコンピュータ応用研究所が開発した
自己記述式の大容量ファイル形式のひとつで、
科学技術系のデータファイルではnetCDFと並んで広く使われるフォーマットで
NASA提供データにも使われています。
読み込み例
d.終了ボタン ソフトを終了します。
4.プルダウンメニュー説明
-1.システム
a.Selenium有効 SeleniumはWebブラウザの自動化用です。(現在開発中)
a-1.タイプ ブラウザのタイプ設定、現在はEdgeとChromeを想定
a-2.表示のみ Seleniumによる自動化をしないで表示のみを行う
b.終了 本ソフトを終了します
-2.衛星地図 NASAで管理している衛星位置データ用地図
a.種類 背景地図の種類
a-1.世界地図 固定の世界地図
a-1-1.グレイスケール 〃 をクレイスケール
a-2.GoogleEarth GoogleEarthに表示
b.地上局表示 NASAの地上局表示
c.マーカー
c-1.有効 マーカーを有効
c-2.サイズ 〃 サイズ(ピクセル)設定
c-3.色 〃 色を設定
d.線
d-1.有効 線を有効
d-2.幅 〃 幅(ピクセル)設定
d-3.色 〃 色を設定
e.日付
e-1.有効 日付を有効
e-2.フォントサイズ 〃 フォントサイズ設定
e-3.色 〃 色を設定
f.地上局
e-1.有効 地上局を有効
e-2.フォントサイズ 〃 フォントサイズ設定
e-3.色 〃 色を設定
g.赤道
g-1.有効 赤道を有効
g-2.線幅 〃 フォントサイズ設定
g-3.色 〃 色を設定
h.高度
h-1.有効 高度を有効
h-2.フォントサイズ 〃 フォントサイズ設定
h-3.色 〃 色を設定
-3.EarthData NASAで提供しているEarthDATAの取得援助の設定
a.範囲設定
a-1.コーナーの緯度経度
a-2.中心と半径(Km)
b.RVMX Geocode設定 RVMX GEOCode設定(都市名より緯度経度取得用)
-4.Help
a.説明 本説明
b.バージョン バージョン
5.種類編集を参照画面説明
-1.種類一覧 設定済みの一覧
選択することによりその内容が右側に出ます。
コンテキストメニューより一覧の順序を変更できます。
-1-1.上へボタン 一覧より選択中の項目を上位へ移動
-1-2.下へボタン 一覧より選択中の項目を下位へ移動
-2.キーワード NASA EarthData検索用のキーワード
-3.日本語 日本語説明、英語日本語の切り替えはPCの環境で自動
-4.英語 英語説明、必要なら
-5.URL Seleniumなどで自動化したときの自動取得用、必要なら設定
-6.編集 種類一覧の選択項目を設定変更内容に変更
-7.追加 設定内容を追加
-8.削除 種類一覧の選択項目を削除
-9.初期値 設定を初期値へ戻します。
-10.確定ボタン 設定を確定します。
-11.中止ボタン 設定を中断します。
6.動作・利用例
-1.NASAで管理している衛星位置データの例
-2.RVMX回線設計よりの利用方法
7.その他
-1.本ソフトは現在開発中で未動作の個所もあります
-2.NetFramework4.71以上が必要です
8.関連サイト
-1.RVMX回線設計よりの利用方法
提供ソフトのQ&A
(有)RVMX