−1.事前に書くファイルの取得が必要です。(2016/4/15送付のDVDには添付予定)
tessdata(eng.traineddataとjpn.traineddata)をGitHubサイトより取得し回線設計にtessdataフォルダーを作成し、そこに配置
但し、DVDに添付されている時は(回線設計のルートにtessdata.zipがある時)、上記の作業は不要です。
−2.Desktop Google Earth利用の設定
詳細設定で、DEMをGoogle Earthとし、Desktop Google Earth有効にチェック
−3.Google Earthの環境準備(この設定は毎回は必要ありません)。
Desktop Google Earthを手動で起動し、下記の設定確認を行う。
a.建物の3D表示にチェックを入れる