エリア調査のファイルデータと各種特殊なデータを合成Tool
エリア調査のファイルデータと各種特殊なデータを合成Tool
 概要
 エリア調査のファイルデータと各種特殊なデータを合成Toolソフトです。
  ユーザーさんよりのご要望で、付けた機能です。
  エリア調査の登りデータとGPSのテキストファイルの結合・エリア調査データとビットエラーのlogデータ(緯度経度及び時刻無し)の結合等。
  本機能は2018年版は試用で、2019年より正規機能となります。
1.利用方法
    −1.データの特殊結合Toolを起動
      システム->データの特殊結合Toolをクリック
   
    −2.データの特殊結合Toolが起動します。 詳細はデータの特殊結合Toolの操作説明を参照
2.データの特殊結合Toolの操作説明
   
   −1.結合種別
      結合する目的を選択
   
      a.上り基地局データ(are0)へGPS log(テキスト)を結合
       ・元データにAre0ファイル(基地)を指定(緯度経度無し)
       ・追加データにGPSデータ(テキスト)を指定(Garmin)
       ・出力(Are)ファイルを指定
      b.測定データへビットエラー(データのみのテキスト)を時間で結合(測定データと同時取得したビットエラーlog)
       ・元データにAreファイルを指定(緯度経度無し)
       ・追加データにビットエラー(テキスト)を指定
       ・出力(Are)ファイルを指定
       ・ビットエラーがカンマ区切りデータの時、何番目が該当データかを指定
       ・ビットエラーに正常時に付加される文字を指定
      c.測定データへビットエラー+GPSデータ(テキスト)を緯度経度で結合(測定データと同時取得したビットエラーlog)
       ・元データにAreファイルを指定(緯度経度無し)
       ・追加データにビットエラー+GPS(テキスト)を指定
       ・出力(Are)ファイルを指定
       ・ビットエラーがカンマ区切りデータの時、何番目が該当データかを指定
       ・ビットエラーに正常時に付加される文字を指定
   −2.位置情報を地図表示   確認用
       ・位置情報を地図表示をチェック 緯度経度を地図上に表示して確認
       ・地図の種類          Googlemapの衛星と道路地図
    
      ・グレイスケール        地図を白黒とする
   −3.結合開始ボタンをON
       結合を開始します。
    時間のかかる時は進捗状況が出ます。
時間のかかる時は進捗状況が出ます。
  注意:本機能はエリア調査専用の機能です。
 提供ソフトのQ&A
(有)RVMX
